お宮参りって?いつ行くの?
お宮参りって?いつ行くの? 


お宮参りとは、赤ちゃんが無事に生まれ生後1ヶ月を迎えたことに感謝し、赤ちゃんのこれからの健やかな成長を祈って 氏神様(うじがみさま)、産土神様(うぶすながみさま)にお参りする大切な行事です。
「初宮参り(はつみやまいり)」や「初宮詣(はつみやもうで)」とも言います。


お宮参り 夫婦 赤ちゃん

お宮参りは本来、生まれた地域の氏神様へお参りし、新しい氏子(うじこ)としてその土地の一員になることを認めてもらい、祝福を受けるための儀式の一つでした。
そのため、一般的には地域の氏神様である神社で行いますが、現在では里帰り先の神社や安産祈願をしていただいた神社など、自分の好きな神社へお参りされる方も多くなっています。




氏神様と産土神様の違いは?


【氏神(うじがみ)】
元々は血縁関係にある一族が祀る神でしたが、時代と共にその土地に根付く神を指すようになりました。また、氏神の周辺に住み、その祭礼に参加する人々の事を「氏子(うじこ)」と称するようになり、現在は産土神と区別されなくなりました。


【産土神(うぶすながみ)】

自分が生まれた土地の守護神を指します。その土地で生まれた人を生まれる前から死んだ後まで守護する神で、他の土地へ移住しても一生を通じて守護してくれるとされています。


⇒1分でわかる!お宮参りの基本ガイド




お宮参りはいつ行うの?


正式なお宮参りの時期は男の子と女の子で異なります。

正式には「男の子は生後31日目、女の子は生後32日目」となっていますが、お宮参りを行う時期に決まりはありません。
赤ちゃんが生後1ヶ月の頃に行うのが目安ですが、天候や休日等の都合、何より赤ちゃんとママの体調を最優先に考えてお参りする日を選ぶようにしましょう。

特に赤ちゃんは体温調節がまだうまくできないため、夏生まれの子は真夏の暑い時期を避けたり、冬生まれの子は冬場の厳しい寒さの時期を避けたりすることもあります。
また「生後何か月までにしなくてはならない」という決まりはありませんが、ご家族で良く話し合って、百日祝い(お食い初め)の頃までを目安にお参りしましょう。


お宮参り 赤ちゃん

⇒お宮参り当日の流れ
⇒赤ちゃんには何を着せたらいいの?




六曜は気にした方が良い?


六曜(ろくよう)とは、歴注(れきちゅう)という運勢の様なものの一つで、14世紀の鎌倉時代に中国から伝わったと言われています。六曜にはその名の通り6種類の曜があり、「先勝(せんしょう)→友引(ともびき)→先負(せんぶ)→仏滅(ぶつめつ)→大安(たいあん)→赤口(しゃっこう)」の順番で繰り返されています。
大安が六曜の中で最も吉の日、仏滅が六曜の中で最も凶の日とされていますが、「お宮参りは仏滅を避け、大安の日に行わなければいけない」という事はありません。

お宮参り カレンダー

最初に記述した通り、六曜とは中国から伝わってきたものなので、日本古来の宗教である神道とは無関係です。お宮参りは神道を信仰する神社で行う儀式なので、仏滅にお宮参りを行っても全く問題ない、ということです。

また、仏滅は本来「物滅」と書くので仏教とも無関係であり、「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、大安よりも物事を始めるには良い日という考え方もある様です。
なので、六曜にとらわれすぎず、参加する方の都合が良い日や天候、ママと赤ちゃんが無理なく行えるタイミングを選んで行うと良いでしょう。
ただ、祖父母の考え方や地域の風習によっては六曜を重んじる場合もありますので、家族で良く話し合って決めることも大切です。




百日祝い(お食い初め)とは?


百日祝いは一般的には「お食い初め(おくいぞめ)」と言い、赤ちゃんの乳歯が生え始める生後100日目頃に「赤ちゃんが一生食べ物に困らないように」という願いを込めて、赤飯や尾頭付きの鯛などのごちそうを食べさせる、平安時代から行われてきた伝統的な儀式です。
食べさせるといっても、この時期の赤ちゃんはまだ固形物を食べることができませんので、食べさせるまねだけをします。
無事に生後100日の節目を迎えられたことを神様に感謝し、これからの健やかな成長を願うという意味も込められています。
生後100日〜120日目頃に行うのが一般的です。


お食い初め

⇒お食い初めはどうやってするの?




京都きくやネットでは、お食い初めや初節句に着る祝い着もご用意しております♪1歳頃まで着用可能ですので、1歳のお誕生日に祝い着としてご使用されるお客様もいらっしゃいます。


お食い初め 百日祝い 着物




このページの先頭へ戻る

お宮参りって?いつ行くの?

赤ちゃんが無事に生まれたことを報告し、今後の成長を願う行事です。


祝い着(産着)って? 

お宮参りに赤ちゃんが初めて身につける着物です。


赤ちゃんには何を着せたらいいの?

現在では白いベビードレスやカバーオール又はロンパースを着せて…


レンタル?購入?どっちが…

お宮参り用初着は一つ身、3歳用を三つ身、男児5歳用・女児7歳用を…


お宮参り当日の流れは?

お宮参り当日の流れに決まりはありません。


お宮参りの服装はどうすれば…

お宮参りのパパとママの服装は何が良いの?


初穂料ってなに?

お参りする神社に祈祷料として納めるお金のことです。


お宮参りの小物って?

お宮参りの際に小物は絶対に必要という訳ではありません。


産着の柄について

産着の柄にはそれぞれ意味が込められています。



*****************************



七五三参り(詣り)って?

七五三は子どもの成長に感謝を伝え、これからの成長をお祈りする…



インスタ

ショッピングガイド

  • 宅配レンタルの流れ
  • お支払い方法
  • 送料について
  • お届け・ご返却

このページの先頭へ戻る

  • レンタルガイド

ご利用ガイド

  • レンタルの流れ
  • 決済・配送について
  • ご利用規約
  • よくあるご質問
  • サイズについて
レンタルあんしん保障パック

インスタ

ご利用ガイド

営業日カレンダー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
赤色が定休日です
水曜・祝日・第1第3木曜定休

携帯電話・スマートフォンんからもご利用頂けます。