当日、お子様はベビードレスなど季節に応じたお洋服で神社に向かい、境内で産着を掛けます。
着物と襦袢は重ねた状態でお届けします。 まず、紐が留められた糸を外します。
紐の付け根の糸は飾り糸になりますので、外さないようにご注意ください。
着物と襦袢の紐を重ねたまま、左右同じようにそれぞれの袖の中へ通します。
紐を星印の袖山に沿わせて、背中の柄がきれいに見える様に整えます。
扇子(末広)やお守り袋を次の05番の説明にて肩の下側を通る紐へ通します。
扇子は表面の麻の紐を使用します。裏面の金色の紐は水引飾りを固定する紐です。
お子様のお顔が見える様に抱っこします。
着物と紐を星印の袖山あたりでしっかりと持ち、お子様のお顔と反対側は肩の上に、お顔側は肩の下を通るように掛けてください。
この時よだれかけを外に出して整えましょう。
紐を背中側で結び整えます。ちょうちょ結びは着物の紐が表になるように結ぶと、見た目がよく仕上がります。
全体を整えて完成です。
お宮参りって?いつ行くの?
赤ちゃんが無事に生まれたことを報告し、今後の成長を願う行事です。
祝い着(産着)って?
お宮参りに赤ちゃんが初めて身につける着物です。
赤ちゃんには何を着せたらいいの?
現在では白いベビードレスやカバーオール又はロンパースを着せて…
レンタル?購入?どっちが…
お宮参り用初着は一つ身、3歳用を三つ身、男児5歳用・女児7歳用を…
お宮参り当日の流れは?
お宮参り当日の流れに決まりはありません。
お宮参りの服装はどうすれば…
お宮参りのパパとママの服装は何が良いの?
初穂料ってなに?
お参りする神社に祈祷料として納めるお金のことです。
お宮参りの小物って?
お宮参りの際に小物は絶対に必要という訳ではありません。
産着の柄について
産着の柄にはそれぞれ意味が込められています。
*****************************
七五三参り(詣り)って?
七五三は子どもの成長に感謝を伝え、これからの成長をお祈りする…